なんて話題を時折見かけるが、不毛な争いだなぁ、と毎度見て思う。
普段ならツイッターで書くような内容なんだけど、長くなりそうなんでブログで書くことにした。

ネットは信頼性ガーとか、デマッターとか、マスゴミガーとか、新聞は法律でデマの拡散を禁止している!だから素晴らしい!とか、とかく相手のことをよく知らずにケチョンケチョンにしてる人が一部見受けられる・・・気がする。
そんな煽りやチャチャ入れはとりあえず置いといて、自分なりに考える「情報」というものの性質や価値観を中心に話を進めていきたいと思う。
なるべく公平な立場で考えていきたいが、基本的に自分がネット信者なので片寄りがあることは勘弁してほしい、という前置き。

端的にいうとインターネットvs新聞・マスコミという構図で叩き合いが行われていることが多いのだけども、そもそもこの前提をもう少し明確にしたほうがよい、と思う。
具体的には、「配信手段」と「配信者」の2つ。
前者であればインターネット回線vs(新聞)紙・(テレビ)電波、ということになるし、後者はそもそも対立構造を示すことが難しい。
2ちゃんvsついったーvs新聞社サイトvs新聞vsテレビ番組・・・という風に、ひとまとめにできるものではないからである。

前者の配信手段については、それぞれメリット・デメリットもあるし、各々がそれを理解したうえで媒体を選べばいいだけのことである。
個人的には、インターネット配信のほうが情報を探しやすい、集積しやすいというメリットが大きいのでネットを選ぶことが多いが、活字媒体である新聞・音声や映像と合わせて配信されるテレビも配信方法として相応のメリットがあると思う。
ま、配信手段が問題視されることはあまりないんだけど、次の配信者の問題が大きくなり、配信手段にまで言及することが多いのは辟易している。
というか、新聞社は自社ホームページでも情報発信してるくせに、ネットではデマガー、新聞紙最高!!とかいう論調なものをたまーーに見かけるわけで、あんたのとこのホームページは便所の書き込みなんですかね、と問いたくなるわけで。

で、本題の「配信者」について。
さすがに、新聞社は高級取りで仕組みがしっかりしてるだけあって、一次ソースに関してはしっかりしている・・・と思っていたい。
たまーに1次ソースでデタラメやってることもあるけど、しっかりしてることが多い。
それに対してネットは1次ソースが少なく、2次ソースであることが多い。ソースを経由するごとに信憑性が薄くなる、というのは事実だろう。
逆の話ではあるが、まったくデタラメの虚構→まとめブログ→ツイッターなんて感じでソースを経由していくにつれ、なぜか信憑性がある話になってたりすることもある。
ここらへんはネットの難しいところだろう。

個人的な意見ではあるが、ソースの信頼性なんて最低限担保されてればいい、というのが持論である。
ソースの信頼性より、ソースの多様性を求めるべきなんじゃないか、と思う。
簡単にいうと、新聞なら朝日・毎日・読売・産経のどれか1つだけ購読するのではなく、2つ以上を読む、ということである。
複数のニュースソースから、1つの情報を多角的に見ることで、これは同じような情報が流れてるから信頼できる、逆にこの情報はここが食い違ってるからもう少し掘り下げて調べる必要がある、という風に、である。
昔の偉い人は、いろんな新聞に目を通してた、という話を聞いたような聞かなかったような・・・気もするが、いろんな新聞を毎日読んでた人がいてもおかしくない。
その中から、必要な情報を取捨選択・選別し、情報の精度・信頼性を上げていた人もいる(もしくはいた)んじゃなかろうか。根拠はないけど。

ネットの利点は、1つ1つは信頼できないソースだけど、数を集めるのが容易であることと、様々な情報を取捨選択・選別するためのツールが各種揃っていること、そしてそれが安価で誰でも行えることである。
また、最近では1次ソースが新聞社ではなく、それぞれの情報発信源がインターネットで公開しているところもある。たとえば国会中継はテレビでしか見ることができなかったりしたが、インターネットで簡単に見れるようになった。
政治家の個々の発言も、facebookやツイッター、ブログなどで発信することが当たり前になった。
これは、相対的に新聞社・マスコミの情報が1次ソースではなく2次ソースであることが多くなったということであり、2次ソースより1次ソースのほうが信頼できるという至極当然な話に落ち着いただけ、という話である。
もちろん、新聞社やマスコミも(ねつ造を前提としていない)1次ソースについては発信スピードも速く、信頼性もまーそこそこあるのしネット上で比較するためにも必要、だとは思う。

ネットはツールであり、ツールの使い手によっては情報をゆがめてしまうこともある。
また、情報というのは基本的に集めたら集めただけ役に立つものであり、様々な選択肢や情報源がある中でソース1つに固執し、他はダメなんて言ってるのはナンセンスだと思う。
せっかくこれだけ文明の利器があるんだから、スマートに情報を集めて活用すればいいんじゃない、と思う今日この頃。

余談だけど、この、「情報を集める」のが苦手な人がいて、そういう人ほど1つの情報源に固執する傾向にある(と個人的に思ってる)、という話はまたの機会にでも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次の投稿

PHPフレームワーク・curryを使ってみた。まとめ。

火 9月 3 , 2013
なんて話題を時折見かけるが、不毛な争いだなぁ、と毎 […]